冷え性の原因と即温まるセルフケア

なぜ、手足に特に冷えを感じるの?

私たちのからだは、重要な臓器が集まるからだの中心部を一定の温度(通常は37度前後)に保とうとしています。 特に寒いときは、からだの中心部に血液を集めて、体温を維持しようとします。そのため末端である手先や足先には血液が行き渡りにくくなり、温度が下がりやすくなって、冷えを強く感じるようになるのです。

冷え症の原因

1.自律神経の乱れ

ストレスや不規則な生活などにより、体温調節の命令を出す自律神経がうまく機能しなくなります。

さらに常に室内の空調が効いていると、室内外の温度差が激しくなるため自律神経の機能が乱れてしまいます。

2.筋肉の量が少ない

女性は男性に比べて筋肉が少ないため、筋肉運動による発熱や血流量が少ないことも、冷え症が多い原因の一つと考えられています。

また女性だけではなく、運動不足の人も筋肉量が少ないため、冷えやすくなります。

3.血行不良

タイトな服や靴下・靴、下着など、身体を締め付ける服は血流を妨げ、冷えにつながる可能性があります。

ツライ手足の冷えに!即あたたまるセルフケア

※ご自身の心地の良い回数を行ってください。

・手のひらを擦り合わせ、素早手を動かす。さらに指先同士を絡め、指の間も擦り合わせる。

Photo by Emiko Hirukawa© Photo by Emiko Hirukawa

・手首をなめらかに回す。最後に、握って指の付け根を刺激してキープする。

Photo by Emiko Hirukawa© Photo by Emiko Hirukawa

・左右の手の甲をさする。

Photo by Emiko Hirukawa© Photo by Emiko Hirukawa

・手を前に伸ばし、握る、開くを繰り返す。最後に、手首をぶらぶらさせリラックス。

Photo by Emiko Hirukawa© Photo by Emiko Hirukawa

 

・足を前に伸ばし、踵を蹴り出し、つま先を伸ばすを繰り返す。さらに、足の付け根に手を添え、足先に向けてさする。前側、内側、外側、満遍なく行う。

Photo by Emiko Hirukawa© Photo by Emiko Hirukawa

 ・膝を立て、足の甲、くるぶし周りをさする。反対足も同様に行う。

Photo by Emiko Hirukawa© Photo by Emiko Hirukawa